いらっしゃいませ。
ログイン

個人のお客様は会員登録なし
でもご購入いただけます。

会員ログイン(個人・法人共通)

ご登録のメールアドレス

パスワード

パスワードをお忘れの方

プライバシーマーク
instagram
X
  • 電報を
    選ぶ
  • お届け先
    入力
  • メッセージ
    入力
  • 内容の
    ご確認
  • ご注文
    終了

祝電

祝電・お祝い電報

祝電の利用シーンから選ぶ

祝電の用途に合わせて、ピックアップした人気の祝電からお選びいただけます。

結婚祝いの祝電を選ぶ
結婚祝い
誕生日祝いの祝電を選ぶ
誕生日
出産祝いの祝電を選ぶ
出産
就任・昇進祝いの祝電を選ぶ
就任・昇進
開店・受賞祝いの祝電を選ぶ
開店・受賞
選挙祝いの祝電を選ぶ
選挙
退職・定年祝いの祝電を選ぶ
退職・定年
入学・就職・合格・卒業祝いの祝電を選ぶ
卒入学
成人式祝いの祝電を選ぶ
成人式
記念日祝いの祝電を選ぶ
記念日
母の日の祝電を選ぶ
母の日
父の日の祝電を選ぶ
父の日
叙勲・褒章祝いの祝電を選ぶ
叙勲・褒章
長寿・還暦祝いの祝電を選ぶ
長寿・還暦
クリスマスの祝電を選ぶ
Xmas
その他の祝電を選ぶ
その他

祝電の商品タイプから選ぶ

送られる方に合わせて、商品カテゴリの中から祝電をお選びいただけます。

人気の祝電タイプ

祝電台紙タイプ

祝電フラワー・植物タイプ

祝電ぬいぐるみタイプ

祝電ギフトタイプ

すべてのお祝い電報商品

祝電の価格から選ぶ

おすすめの祝電・お祝い電報ランキング

8,910 円(税込)

(送料・文字料金含む)

7,700 円(税込)

(送料・文字料金含む)

5,940 円(税込)

(送料・文字料金含む)

4,950 円(税込)

(送料・文字料金含む)

15,400 円(税込)

(送料・文字料金含む)

5,940 円(税込)

(送料・文字料金含む)

4,950 円(税込)

(送料・文字料金含む)

2,420 円(税込)

(送料・文字料金含む)

3,300 円(税込)

(送料・文字料金含む)

2,200 円(税込)

(送料・文字料金含む)

2,970 円(税込)

(送料・文字料金含む)

3,520 円(税込)

(送料・文字料金含む)

16,500 円(税込)

(送料・文字料金含む)

8,800 円(税込)

(送料・文字料金含む)

4,950 円(税込)

(送料・文字料金含む)

4,950 円(税込)

(送料・文字料金含む)

8,800 円(税込)

(送料・文字料金含む)

4,290 円(税込)

(送料・文字料金含む)

4,950 円(税込)

(送料・文字料金含む)

7,260 円(税込)

(送料・文字料金含む)

2,640 円(税込)

(送料・文字料金含む)

2,860 円(税込)

(送料・文字料金含む)

5,280 円(税込)

(送料・文字料金含む)

2,530 円(税込)

(送料・文字料金含む)

3,960 円(税込)

(送料・文字料金含む)

3,520 円(税込)

(送料・文字料金含む)

3,300 円(税込)

(送料・文字料金含む)

3,850 円(税込)

(送料・文字料金含む)

7,700 円(税込)

(送料・文字料金含む)

5,280 円(税込)

(送料・文字料金含む)

4,950 円(税込)

(送料・文字料金含む)

11,000 円(税込)

(送料・文字料金含む)

5,280 円(税込)

(送料・文字料金含む)

7,920 円(税込)

(送料・文字料金含む)

11,000 円(税込)

(送料・文字料金含む)

29,700 円(税込)

(送料・文字料金含む)

祝電の送り方とマナー

STEP.1

商品を選ぶ

STEP.2

お届け先・お届け日・お申込者情報を書式に沿って入力

STEP.3

メッセージを入力

ご利用シーンに合わせた豊富な文例集から選んで簡単に入力、印刷イメージも確認できます。

STEP.4

お支払い情報を入力

クレジットカード、NP後払い、コンビニ決済、楽天銀行振込決済など豊富な支払い方法からお選びいただけます。

STEP.5

お申込み完了

祝電を送る際には、送り先(ご予約者様のお名前や会場名)と日時をしっかりと確認してください。お祝い事のイベントは日時が決まっていることが多いため、余裕を持って式の前日を指定して申込みをすることをおすすめします。

また、メッセージ内容に誤字脱字がないかや、縁起の悪い言葉(「終わる」「切れる」「別れる」)や、再婚や再縁を連想させる重ね言葉(「しばしば」「たびたび」「またまた」)が含まれていないかを申込み画面内のプレビューで十分に確認してください。

For-Denpoでは、さまざまなシーンに合わせた祝電の文例を豊富にご用意しており、初めて祝電を送る方でも簡単にご利用いただけます。文例を参考にし、心を込めた祝電を作成いただけますので、ぜひご活用ください。

さらに、For-Denpoでは最大2ヶ月先まで祝電の申し込みが可能で、料金には送料や最大350文字までの文字代が含まれています。(カードタイプは最大154文字まで)お祝いの気持ちを届けるため、便利で安心なサービスを提供しています。

祝電・お祝いシーン別の人気文例

結婚祝いによく使われる祝電文例

一般的に使われる例文

ご結婚おめでとうございます

お二人の若い力で家庭に仕事にますます飛躍されますよう

頑張ってください

心よりお祝い申しあげます

ご両家に宛てた例文

ご成婚の儀、おめでとうございます

お二人の幸多きことを祝し

合わせてご両家のいよいよのご発展をお祈りいたします

友人に宛てた例文

幸せいっぱいの結婚式おめでとうございます

心優しいお二人なのできっと温かいご家庭を築かれることと思います

今日という日を心に刻み愛の溢れる夫婦になってください

お二人の幸せを心からお祈りいたします

部下や同僚に宛てた例文

ご結婚おめでとうございます

人生の伴侶と共に生きることは「幸せを二倍に悲しみを半分にする」と言います

手と手を取って支え合い新たな旅路を歩んでいってください

新郎に宛てた例文

「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」という言葉があります

どうかこれからはしっかりと腰を据え新婦を愛し守りそして温かな家庭を築いていってください

本日はご結婚おめでとうございます

部下や同僚に宛てた例文

結婚おめでとう 私を置いて先にいったなぁ 裏切り者め(笑)!

結婚報告聞いたときはびっくりしたよ

だけど すっごく幸せそうな顔してたから「これなら大丈夫」って思ったのこれからも その笑顔を絶やさず明るい家庭をつくってね

たまには私とも遊んでね

ビジネスでよく使われる祝電文例

就任のお祝い例文

この度のご就任、誠におめでとうございます。

健康にご留意の上、一層ご手腕を発揮されますよう、祈念いたします。

御社のますますのご発展とご活躍をお祈り申しあげます。

昇進のお祝い例文

この度のご昇進、誠におめでとうございます。

心よりお祝い申し上げます。

今後ともご自愛のうえ、益々のご活躍をお祈りいたします。

開業のお祝い例文

この度のご開店にあたり心よりお慶び申しあげます。。

ご商売の繁盛と、今後ますますのご繁栄をお祈り申しあげますとともに、皆様方のご健勝とご多幸をお祈りいたします。

落成のお祝い例文

新築落成をお祝い申しあげます。

貴社のますますのご繁栄をお祈りいたします。

人生の節目でよく使われる祝電文例

入学祝いの例文

小学校ご入学おめでとうございます。

新しいランドセルを背負った元気な姿が目に浮かびます。

勉強にスポーツに励んで楽しい学校生活を送ってください。

卒業祝いの例文

ご卒業おめでとうございます。

楽しかったこと、苦しかったこと、たくさんの思い出が詰まったこの学校も今日で卒業です。

寂しいかと思いますが、別れは出会いの始まりといいます。

新しいステージに向かってがんばってください。

入社祝いの例文

入社おめでとうございます。

健康に留意され、ご活躍されることをお祈りいたします。

明るく活き活きお過ごしください。

退職祝いの例文

つつがなくご退任の日を迎えられましたことをお喜び申し上げます。

長年のご功労に敬意を表し、心より感謝申し上げますとともに、ますますのご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。

当選祝いの例文

見事な初当選、誠におめでとうございます。

これまでの苦労が報われましたね。

地方自治に新風を吹き込むようなご活躍を切望いたします。

優勝祝いの例文

この度の優勝、心よりお祝い申し上げます。

選手の皆様の実力はもとより、皆様方の一丸となった応援があってこそと拝察いたします。

今後とも素晴らしいご成果をあげられますことをお祈りいたします。

祝電を利用したお客様の声とまとめ

友人の結婚式に初めて祝電を手配する際、インターネットで簡単に注文できてとても便利でした。ミッキーやバルーンの定番アイテムではなく、オリジナルの祝電を選びたかったので、For-Denpoの豊富な選択肢から心温まる商品を見つけることができました。送料や文字料金が最初からわかりやすく含まれていて、安心して利用できました。選べる祝電の種類が多く、感謝の気持ちをしっかり伝えられるサービスに満足しています。(20代 女性)

両親の結婚記念日に、感謝の気持ちを込めてハーバリウム電報を贈りました。実物を見たところ、小さめのハーバリウムがセットになっており、赤系と青系のお花が美しく彩られていました。この美しいハーバリウムは、記念日や結婚式への祝電としても最適で、贈り物として家族の絆を讃えるのにぴったりだと感じました。心温まる贈り物として、胸がいっぱいになりました。(30代 女性)

別の支店で長年尽力された上司の退職祝いに、感謝の気持ちを込めてギフト付き祝電を贈りました。NTTとも悩みましたが、相場よりもお手頃な価格でシャンパン付きの祝電を見つけ、こちらで選びました。後日、先方様からお礼のお電話をいただき、心から喜んでいただけたとのことで、私たちも非常に感慨深く思いました。このように、贈った相手とお互いに喜びを感じられる贈り物ができて、とても嬉しく思います。(50代 男性)

友達の入籍という心温まる瞬間に、祝電を贈る際、押し花と迷いましたが、日常で使えるお箸のセットを選びました。和風の柄で高級感があり、お箸セットと一緒に贈る祝電は、特別感を演出する素晴らしいギフトでした。さらに、メッセージを入れる台紙も和紙を使用しており、全体的に一層感謝の気持ちが伝わる雰囲気がありました。他社よりもお手頃な価格で提供されており、同じような機会があれば、ぜひおすすめしたい祝電です。(30代 女性)

仕事の都合で親戚の結婚式に参列できず、残念な思いをしていましたが、その際に手配したプリザーブドフラワーの祝電がとても心温まる贈り物となりました。ピンクを基調としたデザインが美しく、サイズもちょうど良く、ゴールドカードに祝福の言葉が刻まれており、プレゼントにも最適なアイテムでした。値段の割にとても優れた選択だと感じ、贈る相手にも喜んでもらえたことに大変満足しています。(30代 女性)

甥の結婚式に初めて祝電を送ることになり、いろいろな商品を探しましたが、なかなかピンとくるものが見つからず、困っていました。そんな時に見つけたのがこのサービスでした。使いやすさが抜群で、入力フォームが項目別に分かりやすく整理されていて、手間なく注文が完了しました。依頼後すぐに確認メールが届き、安心して利用できたことがとても助かりました。豪華すぎる商品や使いにくい商品を避け、ちょうど良いものを選べて大変満足しています。(50代 女性)

お祝いのメッセージを伝える手段として、このサービスはとても便利です。堅苦しくなく、しっかりとしたメッセージが届けられるため、心温まる祝電を簡単に送ることができます。また、料金もリーズナブルで、お手紙を書く時間がないときでも、感謝や祝福の気持ちをきちんと伝えられる点が大変助かります。さらに、質問にも丁寧に対応していただけるので、安心して利用できる点も魅力です。これからも、特別な機会にぜひ利用したいと考えています。(60代 女性)

入学式に祝電を利用しました。毎年、学校に掲示される電報を比較したところ、こちらの電報は特に台紙が高級感があり、見た目も素晴らしかったです。メッセージは少し短めでしたが、余白が多くて落ち着いた印象を与えていました。ただ、もう少し文章量を増やすことで、さらにバランスが取れるかもしれません。しかし、価格がリーズナブルだったため、非常に良い買い物だったと感じています。「楽しい学校生活をお過ごしください」という気持ちがしっかり伝わったことを願っています。(60代 男性)

NTT系列やKDDI系のサイトで祝電を検討していた際、文字数に対する課金が気になり、どのくらいの文字数で贈るべきか悩みました。お祝い事だからこそ、気持ちを込めて文字数を多くしたい一方で、経済的な面も考慮しなければなりませんでした。そんな中、他のサイトを探してみると、リーズナブルな価格で選べる祝電が見つかりました。ですが、注文時に時間通りに届くかどうかの確認が重要なポイントでした。このサイトでは、納期の確認もできるため、安心して祝電を選ぶことができ、満足のいく選択ができました。これからも、確実に贈りたい気持ちが伝わる祝電を利用したいと思います。(50代 女性)

今回で5度目の注文となる祝電ですが、毎回素晴らしいデザインと風合いの祝電を選んでいます。最初は少し不安がありましたが、毎回問題なく祝電を送ることができ、安心して利用しています。特に他社にはない華やかなデザインが気に入っており、今後さらに多くの選択肢が増えることを期待しています。何度も利用することで、信頼性が高まり、今後もまたご縁があればお願いしたいと思っています。(40代 女性)

息子の幼なじみの結婚式に、オリジナルデザインの祝電を利用しました。和装の結婚式にぴったりな、素敵な表紙デザインを選んだところ、花嫁さんにも喜んでいただけたと聞いて嬉しく思います。サイトには他にも若々しくかわいらしいデザインがあり、どれも素敵でした。注文から3日後にはしっかりと間に合い、メールでの問い合わせにも丁寧に対応していただけたので、安心して利用できました。また、文字数が多く入力できる点も便利で、長めのメッセージも伝えることができ、お値段もお手頃で大変満足しています。(50代 女性)

友人の結婚式に参列する予定でしたが、急な子どもの病気で参列を断念し、急遽祝電を送ることに決めました。式の3~4日前という短期間での手配でしたが、注文後、迅速に対応していただき、無事に式に祝電を届けてもらうことができました。初めての祝電だったため、不安な点もありましたが、問い合わせに対しても丁寧に説明していただき、安心して利用できました。豊富なカラーバリエーションの中から新婦の好きな黄色系統を選び、祝電を送ることができたことに満足しています。新婦にも喜んでもらえたと聞き、心から嬉しく思います。機会があれば、また利用させていただきたいです。迅速な対応と安心感のあるサポートに感謝しています。(40代 男性)

夫の上司からいただいた出産祝いのお返しに悩んでいたところ、手紙だけでは物足りなく、相手の好みもわからず、いろいろと探していました。そんな時、カタログギフトと祝電のセットが良いのではと思い、複数のショップを比較してみました。様々なカタログギフトがある中で、こちらは祝電とセットになっており、さらに価格もお手頃で、コストパフォーマンスの良さが決め手となりました。祝電とカタログギフトのセットなら、相手にも喜んでもらえると思い、選んで本当に良かったです。(20代 女性)

友人のお誕生日の1週間前に、急遽お花を贈ることを決め、ピンク系のシックな色味にお任せして注文しました。当日、友人から届いたお花の画像を送ってもらい、ピンクと紫のロマンチックなアレンジメントに感動しました。贈り物としてだけでなく、祝電も一緒に同封できることで、さらに新鮮で心温まる印象を与えることができ、大変喜んでもらえました。贈った私も幸せな気分になり、このような素敵な贈り物ができたことに満足しています。今後もまた利用させていただきたいと思います。(60代 女性)

お世話になっている方の代表取締役就任をお祝いするため、シャンパンのギフトを注文しました。ラベルデザインがクールで洗練されており、専用の手提げバッグも付いているため、持ち運びがとても便利です。お酒が好きな方に贈るので、少し不安もありましたが、実際に飲まれた後、非常に喜んでいただけたので安心しました。通常は結婚式や誕生日などのお祝いの祝電として利用されることが多いですが、お酒を好まれる方への就任や昇進祝いとしても最適な贈り物です。今後、別の機会にぜひ再度利用させていただきたいと思います。(30代 男性)

孫が3歳のお誕生日を迎えるにあたり、プレゼントを贈ろうと考えました。孫は動物が大好きなので、動物のぬいぐるみを中心に探していたところ、こちらで見つけた可愛いぬいぐるみの祝電がぴったりでした。早速、主人と一緒に「これが良いね」と決め、誕生日プレゼントとして手配しました。ぬいぐるみを祝電として届けるというのは、お祝いにぴったりで、とても素敵なアイデアだと思いました。贈ったぬいぐるみが3歳の孫にとって、愛される素敵なお友達になることを願っています。また来年の誕生日に何を贈るか、楽しみながら考えています。その際には、ぜひまたこちらを利用させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。(70代 女性)

お客様の声一覧ページ

祝電に関するよくあるご質問

Q.祝電とは、どのようなシーンに送ると良いですか?

A.【個人の場合】
結婚式や披露宴への出席が難しい場合や、入学式、卒業式、誕生日、新築祝いなど、相手が喜ぶ特別な瞬間に心温まるメッセージを伝えたい時、祝電は最適な方法です。お祝いの気持ちを言葉にし、贈ることで、遠くからでもその喜びを共有することができます。また、結婚式や誕生日など、祝意を表現するためにオリジナルの祝電やギフトと組み合わせることもできます。
【法人の場合】
職場の同僚やお取引先の方が結婚される際や、お取引先の方の就任・昇進、職場での退職時など、祝意を伝える場面でも祝電は重要な役割を果たします。入学式や卒業式、祝賀会や総会など、ビジネスシーンでの祝い事にも心のこもったメッセージを送ることで、良好な関係を築くことができます。法人向けの祝電は、格式あるデザインやメッセージを選ぶことで、相手に対する敬意を表現することができます。

Q.祝電はどのタイミングで申込めば良いですか?

A.お祝いの日時が決まり次第、早めに祝電の手配を行うことをおすすめします。結婚式や披露宴、入学式、卒業式などの特別なイベントでは、祝電が前日または当日会場に届くように配慮することが大切です。For-Denpoでは、最大2か月前から祝電の予約が可能で、余裕を持って手配することができます。早めの予約で、心温まる祝電を確実にお届けし、相手に気持ちを伝えることができます。

Q.祝電のお届け日の指定方法は?

A.結婚式や披露宴の会場、日程を確認の上、祝電のお申し込みをお願いいたします。お届け日時は、申し込み時の入力画面で指定することができます。結婚式や披露宴の前日に祝電が届くよう手配をお願いいたしますが、休館日や前日受け取りができない式場もありますので、事前に式場やホテルに確認をすることをおすすめします。確実に祝電をお届けするために、早めの手配を心がけましょう。

Q.結婚式場宛に祝電を届ける場合、宛名はフルネームではなくても問題ないですか?

A.お届け先によっては、ご予約の確認ができず、祝電の受け取りが拒否される可能性がございます。スムーズな配送と確実なお届けを実現するために、お届け先のフルネームをご入力いただきますようお願いいたします。正確な情報の入力が、祝電のお届けを確実にし、より迅速なサービス提供に繋がります。

Q.退職祝いで電報を届けたいのですが、注意すべきことはありますか?

A.職場へ直接祝電を送る場合、遅くとも退職日当日の午前中までに届くよう手配をしましょう。退職する方へのメッセージには、今後のご活躍や健康を気遣う言葉を添えると、より心温まる祝電になります。こうした心配りが、送る側としての感謝の気持ちやお祝いの気持ちをしっかりと伝えるポイントです。

Q.結婚式の電報は挙式会場と披露宴会場のどちらへ祝電を送ればよいでしょうか?

A.挙式会場と披露宴会場が異なる場合、祝電は通常「披露宴会場」へお届けします。祝電を送る際には、会場の指定が重要ですので、事前に挙式会場と披露宴会場の確認をしておくことをお勧めします。また、会場ごとに受け取り時間が異なる場合がありますので、早めの手配を心掛けましょう。

Q.ご両親宛で結婚式の祝電を送る場合はどのようにすればよいでしょうか?

A.祝電の宛名においては、通常、お父様またはお母様のお名前を記載いたします。新郎または新婦の名字が異なる場合は、「○○(新郎または新婦の名字)家気付 △△(受取人のお名前)様」という形式で宛名を記載することが一般的です。このように記載することで、正確かつ丁寧に祝電をお届けできます。

Q.新郎新婦に祝電を送るので受取人名を連名にしたいのですが、入力項目が一箇所しかありません。どうすればよいですか?

A.祝電の受取人様名をご入力いただく際は、連名の場合、そのまま連名でご入力ください。複数名でお受け取りになる場合、誤字や脱字を避けるために、正確な順番と形式で入力することをお勧めします。これにより、祝電がスムーズにお届けされ、心のこもったお祝いの気持ちが伝わります。

Q.メッセージはどんな内容が良い?

A.お客様のお気持ちをそのまま祝電メッセージにお書きいただけます。もしご参考が必要な場合は、当サイトでご用意している祝電の文例集をご利用いただけます。文例集では、さまざまなシーンに対応したメッセージを多数取り揃えており、初めての方でも簡単に心温まる祝電をお送りいただけます。

Q.祝電にふさわしくない言葉(忌み言葉)とは?

A.祝電を送る際には、相手に不快な印象を与えないよう、忌み言葉に注意することが重要です。不幸を連想させる言葉や、縁起の悪い表現を避け、心温まるお祝いの気持ちを伝えることを心がけましょう。以下の言葉は、祝電には避けるべき言葉としてご注意ください。
【縁起の悪い言葉】
終わる
切れる
別れる
離れる
戻る
出る
帰る
【再婚や再縁を連想させる重ね言葉】
しばしば
たびたび
またまた
重ね重ね
くれぐれ
祝電を送る際は、これらの言葉を避け、ポジティブで前向きなメッセージを選ぶよう心掛けましょう。For-Denpoでは、厳選された文例集をご提供しており、縁起の良い言葉を使った祝電を簡単に作成することができます。

TOPに戻る
ローディング