結婚式におすすめなセンスのいい電報は?おしゃれなメッセージ例文も紹介

結婚式におすすめなセンスのいい電報は?おしゃれなメッセージ例文も紹介

結婚式にぴったりなセンスのいい電報はある?

おしゃれな祝電文例が知りたい

最近の結婚式ではセンスのいいおしゃれな祝電が人気を集めていますが、どのようなデザインやメッセージが喜ばれるのでしょうか。

当記事では、結婚式で人気の高いおしゃれな祝電や選び方、文例についてご紹介します。

是非参考にしてください。

目次

結婚式を華やかに彩るおしゃれな「花の祝電」

結婚式を華やかに彩るおしゃれな「花の祝電」

「花の祝電」は結婚式の会場を華やかに彩ってくれる定番電報です。

おしゃれなデザインが多く、新郎新婦にも喜ばれるでしょう。

「生花」は日持ちしませんが、ボリューム感があるため、それだけで豪華な印象を与えられます

「プリザーブドフラワー」や「ハーバリウム」は、生花の鮮やかさが長く続くため、結婚式後もインテリアアイテムとして楽しんでもらえるでしょう。

特におすすめしたい祝電を以下で紹介します。

季節の花束

季節の花束(イエロー)
商品名季節の花束(イエロー)
価格10,450円(税込)
特徴商品本体:高さ約50cm
台紙サイズ:縦17cm×横22.5cm

「季節の花束」は、プロが季節の花でつくるアレンジメントブーケと祝電台紙のセットです。

ボリューム感たっぷりで、特別な日に華を添えてくれるでしょう。

色数も豊富なため、新郎新婦のイメージに合う花束を贈ってはいかがでしょうか。

その他花束のおすすめ祝電

プリザーブドREDBOXホワイト

プリザーブドREDBOXホワイト
商品名プリザーブドREDBOX ホワイト
価格7,370円(税込)
特徴商品本体:高さ約8.5cm×幅約19cm×奥行約15cm

白い花のプリザーブドフラワーが詰まった「フラワーボックス」と「祝電台紙」のセットです。

おしゃれな赤いベロアの箱と白い花が引き立て合い、結婚式にふさわしい高級感が漂います。

その他ブリザーブドフラワーのおすすめ祝電

おしゃれ&可愛いの両方取り!結婚式を盛り上げる「ぬいぐるみ祝電」

おしゃれ&可愛いの両方取り!結婚式を盛り上げる「ぬいぐるみ祝電」

結婚式では「ぬいぐるみ」の祝電も人気です。

ぬいぐるみはウェルカムスペースに飾ったり新郎新婦お色直しの際に席に座らせたりなど、結婚式を一緒に盛り上げてくれるアイテムになります。

ぬいぐるみは子供っぽいと思う場合は、愛くるしい可愛さにおしゃれさが加わったウエディングベアがおすすめです。

タキシードやドレスなど、衣装を着た結婚式向けのぬいぐるみなら、新郎新婦にも喜ばれるでしょう。

グレース・ベア(ブーケ付)

グレース・ベア(ブーケ付)
商品名グレース・ベア(ブーケ付)
価格6,600円(税込)
特徴ぬいぐるみ:高さ約27cm×幅約16cm×奥行約9cm
ギフトボックス:高さ約11cm×幅約25cm×奥行約27cm

タキシードとウェディングドレスでドレスアップした「ウェディングベア」と「祝電台紙」のセットです。

ぬいぐるみは、愛くるしさはもちろん、触り心地も抜群です。

結婚式の後は自宅に飾ってもらえますし、夫婦に子どもが生まれたときにも活躍してくれるでしょう。

その他ぬいぐるみのおすすめ祝電

Bears

Bears
7,700円(税込)

camel ベア

camel ベア
3,960円(税込)

結婚式にふさわしい縁起物!粋でおしゃれな「お酒の祝電」

結婚式にふさわしい縁起物!粋でおしゃれな「お酒の祝電」

ちょっと変わったおしゃれな祝電を贈りたいと考えているなら、「お酒の祝電」はいかがでしょうか。

挙式に三々九度の伝統儀式があるように、お酒は古くから慶事で欠かせない縁起物です。

お酒の祝電はあまり多くないため、意外性があります。

新郎新婦が好きなジャンルのお酒を選ぶのが喜ばれるポイントです。

モエ・エ・シャンドン

モエ・エ・シャンドン
商品名モエ・エ・シャンドン
価格12,100円(税込)
特徴原産国:フランス
タイプ:シャンパン 白/辛口
内容量:750ml
品種:ピノ・ノワール40~50%、シャルドネ10~20%、ムニエ30~40%

「成功」と「エレガンス」の象徴といわれる「モエ・エ・シャンドン」は、世界で最も愛されているシャンパーニュといわれています。

国内外の高級レストランや表彰式などでも支持されるラグジュアリーで上質なシャンパンは、新しい門出を祝うのにふさわしい逸品です。

その他シャンパンのおすすめ祝電

日本酒飲み比べセット

日本酒飲み比べセット
商品名日本酒飲み比べセット
価格9,350円(税込)
特徴米・米麹・醸造アルコール

小豆島に一つだけの酒蔵、「小豆島酒造」でつくられた、本格派「日本酒の飲み比べセット」と「祝電台紙」のセットです。

100mlの日本酒と桝が4種類ずつ入っています。

小豆島の職人がつくった、上質なヒノキの木箱入りのため、包みを開けた瞬間から高級感が漂います

その他お酒のおすすめ祝電

結婚式で目立つこと間違いなし!「おしゃれな祝電台紙」

結婚式で目立つこと間違いなし!「おしゃれな祝電台紙」

祝電台紙といえば「シンプルな二つ折りの台紙」を想像する方が多いかもしれません。

しかし最近は、素材にこだわったものやカードタイプなど、高級な電報台紙も充実しています。

他の方とかぶらないおしゃれな祝電を贈りたい方や、上司として恥ずかしくない祝電を贈りたい方におすすめです。

なかには1万円を超えるものもありますが、3,000円~5,000円程度の予算でも、高級感のある台紙を選べます

Forever・KIRI

Forever・KIRI
商品名Forever・KIRI
価格3,740円(税込)
特徴縦17.7×横23.8×高さ1.7cm

高級感漂う桐箱の中に、ゴールドのメッセージカードが入った「カード型電報」です。

桐箱の「和」と赤いベロアの「洋」の組み合わせは、インパクト抜群です。

受け取った方の記憶に残る祝電になるでしょう。

会津塗 慶翔

会津塗 慶翔
商品名会津塗 慶翔
価格9,900円(税込)
特徴漆箱:高さ約2cm×幅24cm×奥行18cm

日本の伝統美を表現した、高級感のある「会津塗」の祝電台紙です。

「夫婦円満」や「長寿祈願」など縁起のよい鶴が羽ばたく絵柄が施された、新たな門出を祝うのにふさわしい祝電です。

その他祝電台紙のおすすめ祝電

センスがいいと喜ばれる祝電のポイント

センスがいいと喜ばれる祝電のポイントは、以下の2つです。

  • 花の祝電は色にこだわる
  • 結婚式で披露されることを意識する

それぞれのポイントを抑えることで、新郎新婦や参列者にとっても印象に残る祝電となります。

以下で詳しく解説していますので、祝電選びでお悩みの方は是非参考にしてください。

花の祝電は色にこだわる

花の祝電を渡す場合、色味にもこだわることでセンスがいいと喜ばれる祝電を贈ることができます。

新郎新婦が好きな色を選んだり、結婚式のテーマカラーに合わせて選んだりすると、おしゃれな演出ができるでしょう。

色によってイメージや意味も異なるため、新郎新婦への想いを込めて選ぶのもおすすめです。

イメージ・意味
ホワイト「純粋」「清楚」「スタート」
ピンク「やさしさ」「愛情」「女性らしさ」
ブルー・パープル「高貴」「知的」
グリーン「リラックス」「フレッシュ」

結婚式で披露されることを意識する

結婚式で披露されることを意識して祝電を選ぶことが大切です。

結婚式の祝電は多くの人の前で読み上げられることが多く、その場の雰囲気や新郎新婦の心に残る内容にすると喜ばれます

例えば、会場が大きければ、小さいものより大きめのギフト祝電を選ぶと華やかで喜ばれます。

祝福の言葉はシンプルかつ丁寧に、相手に配慮した表現を選ぶことが大切です。

結婚式向け!おしゃれなメッセージ文例を紹介

結婚式向け!おしゃれなメッセージ文例を紹介

結婚式で使える、おしゃれなメッセージ文例を、相手別に紹介します。

  • 友人へのメッセージ
  • 会社関係者へのメッセージ

そのまま使える文例をご用意していますので、結婚式祝電に慣れていない方やメッセージの内容に悩んでいる方は参考にしてください。

友人へのメッセージ

友人への祝電メッセージは、以下の通りです。

ご結婚おめでとうございます
いつも周りの人達を 明るく和やかな雰囲気にさせてくれる 太陽のようなおふたり
お二人らしい素敵な家庭を作ってください
手のシワとシワを合わせて幸せといいます
年をとっても手をとりあい いつまでも 仲の良い夫婦でいてください
ご結婚おめでとうございます
お二人に初めて会ったのは もうずいぶんと前になりますね
ゴールインという私の予想を 見事当ててくれてありがとう
きっといい夫婦になりますよ これも私の予想です
本日は 本当におめでとうございます

友人への結婚式では、砕けすぎず、読み上げられることを意識した言葉遣いにすることが大切です。

会社関係者へのメッセージ

会社関係者へのメッセージは、以下の通りです。

華燭の御盛典を祝し
ご多幸とご健勝をお祈り申し上げます
この度のご結婚を心よりお慶び申し上げます
華燭の御盛典を祝し
新郎新婦ならびにご両家のご多幸とご健勝をお祈りいたします
ご結婚おめでとうございます
お二人の前途を祝し
これからの末ながいご多幸とご発展をお祈りします

会社関係者への結婚式祝電は、言葉遣いにより一層配慮する必要があります

失礼のない表現で、結婚をお祝いしましょう。

結婚式におしゃれな祝電を贈る際におさえておきたいマナー

結婚式におしゃれな祝電を贈る際におさえておきたいマナー

どんなにおしゃれな祝電でも、マナーを守らずに贈ったら、せっかくのお祝いの雰囲気が台無しになります。

結婚式に祝電を贈る場合は、最低限以下の3つのポイントを守ることが大切です。

  • 宛名は新郎新婦どちらかでもOK
  • 前日までに披露宴会場に届くように手配
  • かさばるものは事前に連絡

宛名は新郎新婦どちらかでもOK

祝電の宛名は、「新郎新婦連名」で贈るのが基本です。

名字や名前がわからない場合は、招待状を確認するとよいでしょう。

招待状をもらっていない場合や、知り合いのパートナーと面識がない場合は、知り合いの名前だけでも問題ありません。

すでに「新姓」になっている場合でも、「旧姓」宛にして贈りましょう

前日までに披露宴会場に届くように手配

祝電は、遅くても前日までに「披露宴会場」に届くように手配しましょう。

誤って、送り先を挙式会場にしないよう気をつけてください。

新郎新婦は、届いたすべての祝電に目を通します。

式直前の新郎新婦の負担を減らすためにも、生花の場合を除き2、3日前に届ける心遣いが大切です。

かさばるものは事前に連絡

大きくてかさばるギフト祝電を贈る場合は、新郎新婦に事前連絡することをおすすめします。

基本的に、祝電を贈ることを新郎新婦に伝える必要はありません。

しかし、バルーンや大きなぬいぐるみなどは、受け取る体制を整えたり、飾るスペースを確保したりする必要があります。

祝電を手配する前に、新郎新婦に「〇〇の祝電を贈りたいと考えているのだけど、どうかな?」と確認しておきましょう。

まとめ

まとめ

当記事では、センスのいい結婚式祝電やメッセージ文例について紹介しました。

結婚式で人気のおしゃれな祝電は、おしゃれでかわいいもの、大人っぽくておしゃれなもの、高級感があっておしゃれなものなど、さまざまな種類があります。

ぜひご紹介した内容を活用し、新郎新婦に喜ばれる祝電を贈りましょう

目次