誕生日のお祝いに関するコラム

誕生日のお祝いに関するコラム
目次

誕生日プレゼントにお花を贈るなら

女性の誕生日のお祝いなら、一度はお花を贈ってみるのも良いでしょう。

一般的に赤いバラなどはよく耳にしますが、お花の種類や色によって花言葉という意味があります。

その意味も込めて花を贈るのもお洒落です。(バラのカラー別花言葉)

  • 赤いバラ…「純粋な愛」「情熱」「私を射止めて」
  • 青いバラ…「夢叶う」「奇跡」「神の祝福」
  • ピンクのバラ…「気品」「温かい心」「輝かしい」
  • 白いバラ…「相思相愛」「純潔」「清純」
  • オレンジのバラ…「信頼」「絆」「魅惑」
  • 黄色いバラ…「可憐」「友情」

プリザーブドフラワー電報で誕生日サプライズ

生花の花束もいいですが、最近では生花を特殊加工した保存された花として”プリザーブドフラワー”が選ばれています。

一番のメリットは、ながくお花を楽しむことができる点です。
また、アレンジができるので、さまざまなデザインで使用されています。水やりの手間も不要でおすすめです。保存状態が良ければ5~10年位、生花のように楽しむことが可能です。

電報とセットであれば、お祝いの気持ちをメッセージにして贈ることができます。こういう電報の使い方もサプライズ感があり素敵です。

節目となる誕生日の呼び方

長寿をお祝いする節目となる誕生日です。お祝いは誕生日か、敬老の日が多いようですが、その年を通してお祝いをしても良い様です。家族皆で集い、思い出に残るお祝いが嬉しいですね。 平均寿命が延びた最近では60歳の還暦はまだまだ長寿というよりは現役の年齢です。本格的に長寿を祝う古稀(70歳)や喜寿(77歳)くらいからは、祝宴を張ってプレゼントを贈るのが一般的です。

お祝いの名称 満年齢・数え年 お祝いの色 名称の由来
還暦(かんれき) 満60歳・61歳 赤・朱 干支(十干十二支)が60年で一巡し、生まれ年の干支に還るため
録寿(ろくじゅ) 満65歳・66歳 99歳、88歳、77歳のお祝いはあるのに、66歳のお祝いがなかったため、日本百貨店協会が提唱した「録」を「ロク」と読むため
古希(こき) 満69歳・70歳 紫・紺 唐の詩人杜甫の句「人生七十 古来稀也」からその当時は、「70歳まで生きることは古来より稀だ」ということだったのでしょう
喜寿(きじゅ) 満76歳・77歳 紫・紺・黄 「喜」の草書体は、「七」を3つ書くため
傘寿(さんじゅ) 満79歳・80歳 紫・黄・金・金茶 「傘」の略字が「八十」に見えるため
半寿(はんじゅ) 満80歳・81歳 黄・金・金茶 「半」の字を分解すると、「八十一」に見えるため
米寿(べいじゅ) 満87歳・88歳 黄・金・金茶 「米」の字を分解すると、「八十八」に見えるため
卒寿(そつじゅ) 満89歳・90歳 紫・白・黄・

金・金茶

「卒」の略字が「九十」に見えるため
白寿(はくじゅ) 満98歳・99歳 「百」の字から「一」をとると「白」になるため
百寿

(ひゃくじゅ・ももじゅ)

紀寿(きじゅ)

満99歳・100歳 桃・金 1世紀を生きたという意味で「紀寿(きじゅ)」ともいわれる、または、「百賀の祝い」
目次