出産内祝いとは
出産した時に「おめでとう」の気持ちを込めて出産祝いを贈ってくれた方々へは、感謝の気持ちを伝えるためにも、きちんとお返しをする必要があります。
現代の内祝いは、“いただいた出産祝いへのお返し”と考えるのが一般的です。でも本来の意味合いは、ちょっと違います。昔は、出産のご報告とご挨拶を兼ねて、出産祝いをいただいた・いただいていないにかかわらず、お世話になった方やこれからお世話になる方を家へ招いて、お披露目の宴を開いていました。それが本来の内祝いの形なのです。内祝いは、お祝いをいただいていない方、ご近所の方やこれからお世話になる方へ贈っても構いません。
その時には、相手に負担を感じさせない“心遣いと配慮”を忘れずに。
お赤飯やお菓子を持参して「これからお世話になります。よろしくお願いします。」と、ひと言添えてご挨拶しておくのもいいでしょう。
お返しの時期は
出産祝いをいただいた方全員に、お宮参りが終わった頃の出産後30日を目安にお返しするのがマナーです。
お返しの金額目安は
基本は、いただいたお祝いの“半額”が一般的です。
ただし、目上の方からいただいた場合や高額の場合は、3分の1程度でも大丈夫とされています。無理をせずに、気持ちのこもった品を送ることが一番大切です。
お返しの物は
どの年代でも幅広く喜ばれる定番アイテムがおすすめ。
タオル・寝具などの日用品や石けんなどの消耗品、スイーツなどの食品類は、どなたにも喜んでいただけるギフトの定番です。
しかし、贈り先の好みやライフスタイルを意識したギフトにこそ、人はセンスやオリジナリティを感じるものです。”新たな命の誕生”をお祝いしていただいた気持ちは、心からの感謝をこめて手間がかかってもお返しするといいでしょう。また、
遠方の方などには赤ちゃんのお披露目も兼ねて、お送りするお品に赤ちゃんの写真をポストカードなどにして、一緒に送るのもおススメです。