卒園式に送る祝電の例文!マナーと卒園祝いに人気の電報を紹介

卒園式に送る祝電の例文!マナーと卒園祝いに人気の電報を紹介

卒園式の祝電の例文は?

喜ばれる卒園メッセージは?

卒園式で、子供たちや先生にお祝いの気持ちを届けたいときは、祝電を送るのがおすすめです。

子供たちの成長を祈り、小学校での新生活を応援する言葉を伝えると、きっと喜ばれます。

本記事では、卒園式にふさわしい祝電のマナーや、卒園式に送る祝電の例文を紹介します。

祝電を送る際だけでなく、寄せ書きやメッセージカードを作るときにも参考にしてください。

また、卒園祝いに人気の電報サービスについても解説するので、大切な門出を迎える子どもたちに、温かい祝福の気持ちを届けましょう。

目次

卒園祝いの祝電の宛先と注意点

卒園祝いの祝電の宛先と注意点

卒園祝いの祝電の宛先は2通りあります。

  • 卒園生に直接送る
  • 幼稚園や保育園宛てに送る

マナーや注意点も合わせて詳しく説明しますので、参考にしてください。

【卒園式の祝電マナー】卒園生に直接送る場合

友人の子供や、親戚・孫への卒園祝いで祝電を送る場合、宛名は子供本人の名前にします。

保護者宛てに送っても差し支えありませんが、子供の名前で祝電が届くと喜ばれるでしょう。

卒園生に送る祝電のポイント
  • 難しい言葉や堅苦しい表現は避け、子供が理解しやすい言葉を選ぶ。
  • 小学校生活への期待や応援の気持ちを込める。
  • 文字数は短すぎず長すぎず、100~150文字程度を目安にする。

祝電を送るタイミングは、卒園式当日より1週間前に手配することが理想です。

電報サービスを利用する場合は、申し込みの締め切り時間を確認し、余裕を持って手続きをしましょう。

卒園式と入学式の日程が近い場合は、入学祝いの祝電だけを送ってもマナー違反ではありません。

また、個人宛ての祝電は幼稚園・保育園に送っても対応してもらえないため、宛先は本人の住所にしましょう。

【卒園式の祝電マナー】幼稚園や保育園宛てに送る場合

幼稚園や保育園宛てに祝電を送る場合、宛名は「〇〇幼稚園(または〇〇保育園) 卒園生の皆さんへ」「令和○年度 卒園生御一同様」にします。

園長先生や担任の先生に送る場合、役職と名前を明記するのがマナーです。

幼稚園や保育園に送る祝電のポイント
  • 幼稚園・保育園宛てであっても読み上げられることを想定して、子供にわかりやすい文章で書く。
  • 先生方への感謝の言葉を添える。
  • 団体で送る場合、差出人名は正式名称や肩書きを記載する。

祝電を送るタイミングとしては、卒園式の準備があるので、式当日の2~3日前に届くようにしましょう。

卒園式の祝電でタブーになる言葉

卒園式の祝電を送る際、タブーになる「忌み言葉」があります。

祝電で不適切な言葉を使うのは失礼にあたるので、以下の言葉を避けメッセージを作成しましょう。

タブーの言葉理由
別れる、去る、終わる卒園を「別れ」や「終わり」と捉えさせるため。
失う、なくなる、壊れる不吉な意味を持ち、門出を祝う場にはふさわしくない。
落ちる、倒れる、崩れる失敗や挫折を連想させるため、縁起が悪い。
忘れる、捨てる過去を否定するような印象を与えるため。
つらい、苦しい、寂しいネガティブな感情を連想させるため。

卒園式の祝電は、慶事にふさわしい言葉を選び、思い出に残る祝電を贈りましょう。

卒園式の祝電にぴったりの例文メッセージ

卒園式の祝電にぴったりの例文メッセージ

卒園式の祝電では、「お祝いの言葉」と「これからの成長を祈る言葉」を伝えましょう。

加えて、一緒に過ごした思い出のエピソードを交えると、より感動的なメッセージになります。

卒園式の祝電にそのまま使える文例をシーン別に紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

卒園する子供に送る祝電メッセージの例文

卒園する子供に祝電メッセージを送るときは、わかりやすい言葉でメッセージを作成しましょう。

また、漢字は小学校で初めて学ぶ子が多いため、ひらがなで書くようにします。

  • そつえんおめでとう!しょうがくせいになっても、げんきいっぱいの〇〇くんでいてね!
  • ようちえんですごした3ねんかんは、ながかったかな?あっというまだったかな?これからもみまもっています。
  • あんなにちいさかったのに、とってもおおきくなったね!しょうがくせいになってもグングンとおおきくなってね。
  • そつえんおめでとう。つぎにあったときはどれくらいおおきくなっているのかな?たのしみです!
  • しょうがっこうで、おともだちがたくさんふえるといいね!いつもおうえんしているよ。

卒園生の保護者に送る祝電メッセージの例文

卒園は子どもだけでなく、保護者にとっても感慨深い瞬間です。

これまでの努力をねぎらい、新たな門出を祝うメッセージを届けましょう。

お子さまのご卒園、誠におめでとうございます。
これまでの成長を支えてこられたご家族の皆さまに、心からお祝いを申し上げます。
幼稚園(保育園)での思い出が、お子さまの未来の大きな力となることを願っております。
小学校でのさらなるご成長を楽しみにしています。

〇〇ちゃんのご卒園おめでとう!
これまでの成長をずっと見守ってきた〇〇ちゃんの卒園、本当に感慨深いね。
〇〇さん(保護者の名前)も、新しいスタートを迎えることと思います。
小学校生活も楽しみながら、素敵な思い出をたくさん作ってね!

幼稚園や保育園に送る祝電メッセージの例文

幼稚園や保育園に送る祝電は、掲示されたり読み上げられたりすることもあるので、フォーマルな表現を心がけましょう。

〇〇幼稚園(保育園)の皆さま、ご卒園おめでとうございます。
卒園生の皆さんが、これまでの経験を糧に、希望に満ちた未来へと羽ばたかれることを心よりお祈り申し上げます。
また、園の先生方の温かいご指導に敬意を表し、深く感謝いたします。
今後も益々のご発展と、お子さまたちの健やかな成長をお祈り申し上げます。

〇〇幼稚園(保育園)の皆さま、ご卒園おめでとうございます。
卒園生の皆さんが、これまで学び、育んできたたくさんの経験を胸に、新たな一歩を踏み出されることを心よりお祝い申し上げます。
これから始まる小学校生活が、皆さんにとって希望に満ちたものとなることを願っております。
先生方や保護者の皆さまにおかれましても、温かいご指導とご支援に深く敬意を表し、心より感謝申し上げます。
今後もお子さまたちの健やかな成長と、〇〇幼稚園(保育園)のさらなる発展をお祈りいたします。

元担任が卒園生に送る祝電メッセージの例文

元担任が卒園生に送る祝電の例文を紹介します。

前任の園であっても、温かいメッセージを送ると卒園生に喜ばれるでしょう。

〇〇幼稚園(保育園)の卒園生の皆さん、卒園おめでとうございます!
みんなと過ごした日々が、昨日のことのように思い出されます。
立派なお兄さん、優しいお姉さんになりましたね。
たくさんの素晴らしい思い出は先生の宝物です。
これからの小学校生活が、さらに楽しいものになることを心より願っています。

卒園式に人気のおすすめ祝電!

卒園式に人気のおすすめ祝電!

卒園式におすすめの祝電は以下の通りです。

昨今の人気の祝電は、メッセージ台紙だけではなく、ぬいぐるみやお花とセットになったものです。

プレゼントも兼ねて、卒園する子供たちに祝電を送ってみてはいかがでしょうか。

ポップアップカードの電報

ポップアップカードの電報
ポップアップカード flower
価格4,400円(税込)
(送料・文字料金含む)
サイズ台紙:縦13cm×横18cm

カードを開くと、華やかなフラワーバスケットが飛び出すポップアップカードの電報です。

「ポップアップカード flower」はグリーティングカードブランドの「Lovepop」のもので、アメリカでとても人気があります。

花や蕾の細かい部分まで立体的に表現されていて、まるで小さなアート作品のようです。

卒園祝いのメッセージと共に送れば、心に残るプレゼントとなるでしょう。

上質な台紙の祝電

ソープフラワーの電報

ソープフラワーの電報
ソープフラワー クマA
価格3,960円(税込)
(送料・文字料金含む)
サイズ高さ約15cm×幅約11cm

「ソープフラワー クマA」は、ピンク系のソープフラワーとクマのぬいぐるみが組み合わさったギフト電報です。

香りがほのかに漂うソープフラワーは、インテリアとしても喜ばれます。

花畑の中からちょこんと覗くクマさんが、子供たちを見守ってくれそうです。

ソープフラワーの祝電

プリザプランツの電報

プリザプランツの電報
プリザプランツ パンダ
価格6,600円(税込)
(送料・文字料金含む)
サイズ高さ約12.5cm×直径約10cm

「プリザプランツ パンダ」は森の中の世界観をジオラマにして、ガラスドームに閉じ込めています。

珍しい電報なので、お孫さんに贈られる方が多くいらっしゃいます。

今にも動き出しそうなリアルな表情と緑の草木が印象的で、動物好きのお子様に送るプレゼントとしておすすめです。

プリザプランツの祝電

ぬいぐるみ付きの電報

ぬいぐるみ付きの電報
パイックス
価格2,860円(税込)
(送料・文字料金含む)
サイズ高さ約10cm×幅約8cm×奥行約21cm

「パイックス」はプードルのもこもことした毛並みを再現したぬいぐるみ付き電報です。

愛らしい瞳と手足で、今にもじゃれついてきそうなほど精巧に作られています。

卒園祝いの祝電は、ぬいぐるみ付きの電報が人気なので、犬好きのお子様に贈ってみてはいかがでしょうか。

ぬいぐるみの祝電

季節の生花の電報

季節の生花の電報
季節の生花S(カラフル)
価格9,350円(税込)
(送料・文字料金含む)
サイズ高さ約18cm×幅約18cm

「季節の生花S(カラフル)」は、生花とメッセージカードがセットになった電報です。

プロのフローリストが季節の花を選び、アレンジしてお届けします。

卒園式の会場に、生花を飾る幼稚園・保育園も多いのでおすすめです。

生花は、晴れ舞台のお祝いに利用されることが多く、特別感を演出します。

季節の生花の祝電

祝電で卒園生の新しい門出をお祝いしよう

祝電で卒園生の新しい門出をお祝いしよう

卒園は子どもたちにとって大きな節目であり、新しい未来への第一歩です。

祝電を送ることで、門出を祝う気持ちを形にし、卒園生やご家族に心温まるメッセージを届けられます。

本記事では、卒園式に送る祝電の文例やマナー、おすすめの祝電について解説しました。

文例を参考にしながら、感謝と祝福の気持ちを込めて、心に響く言葉を選びましょう。

目次